Fortify Webサービス利用規約
最終更新日:2025年11月1日
第1条(適用範囲)
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、Fortify(以下「当方」といいます。)が個人で運営するWebサイト、ダッシュボードおよび関連する全てのオンラインサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。利用者は、本サービスを利用することで、本規約の全てに同意したものとみなされます。
第2条(利用資格)
- 満13歳以上であること(未成年者は保護者の同意が必要)。
- Discord・Google等の正当な認証手段を使用してログインできること。
- 法令および本規約を遵守し、第三者の権利を侵害しないこと。
第3条(禁止行為)
利用者は、以下の行為を行ってはなりません。違反が確認された場合、当方はアカウント停止・アクセス遮断・通報等を行うことがあります。
- 不正アクセス、脆弱性探索、または過剰なリクエスト送信
- Bot・スクレイピングツールを用いた自動データ収集
- 他者の個人情報や機密情報の無断取得・公開
- 著作権・商標・プライバシー権の侵害
- Fortifyのコード・API・データの改変、複製、再配布
- 虚偽の情報登録や当方になりすます行為
- 公序良俗または法令に反する行為
第4条(知的財産権)
本サービスに関する全てのコンテンツ(デザイン、文章、プログラム、画像、ロゴ等)は当方または正当な権利者に帰属します。利用者は、事前の書面による許可なく、複製・再配布・商用利用を行うことはできません。
第5条(サービスの変更・停止)
当方は、事前の告知なくサービス内容を変更・一時停止・終了することがあります。これにより利用者に生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。
第6条(免責事項)
- 当方は、本サービスの正確性・安全性・継続性を保証しません。
- 利用者が本サービスを通じて被った損害・損失に対して、当方は一切責任を負いません。
- 第三者による不正アクセス・情報漏洩・通信障害等により生じた損害についても責任を負いません。
第7条(データおよびログの取扱い)
本サービスでは、利用状況の分析や不正利用対策のため、アクセスログ・利用履歴・エラーログを収集する場合があります。これらの情報は内部分析のみに利用し、第三者に提供することはありません(法令に基づく開示を除く)。
第8条(規約の変更)
当方は、必要に応じて本規約を改定できるものとします。改定後の規約は、本サイト上に掲載された時点で効力を発します。利用者が改定後もサービスを利用する場合、変更後の内容に同意したものとみなします。
第9条(準拠法・管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、本サービスに関する一切の紛争は、当方の所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第10条(お問い合わせ)
本サービスに関するお問い合わせは、以下の窓口までお願いいたします。
- メール: support@fortifybot.net
- Discordサポート: サーバーに参加